①年齢と性別をお願いします。 |
20代女 バイトをしていたときは10代 |
②アルバイトをされた期間を教えて下さい。 |
3ヶ月 |
③具体的なアルバイト先を教えてください。 |
埼玉県の大穀屋 |
④店長の性格はどんな感じですか。 |
普通 |
⑤スタッフの人たちは性格はどんな感じですか。 |
主婦多い |
⑥客層はどうしたか。 |
様々だけど年配多い |
⑦仕事は楽しかったですか。 |
もうやりたくない |
⑧店で起こった具体的な事件を一つご紹介ください。 |
私がアルバイトしていた大穀屋はうなぎをメインとした和食レストランでした。お葬式のあとや両家顔合わせなどに使われるようなカジュアルだけどきちんとしたレストラン。当時高校生だったこともあり、客として食べに行ったことはなかったです。
キッチンとしてアルバイトをすることになり、先輩に色々指導してもらいながら覚えていましたが、高校生の私でも「え?!」と思うことがありました。 それは切って盛り付けられているお刺身に直接アルコールスプレーを吹きかけていたことです。しかも料理長がやっていました。衛生面に気をつけているという意味では良いのですが、台ふきんをするときに使うものと同じアルコールスプレーを吹きかけていました。 確かに団体客が多く盛り付けられてからお客様の元へ持っていくまでには時間がかかりますが、それはやっていいのか??と思いました。きっと他にも疑問に思っている人もいたかもしれませんが、料理長がやっているので誰も何も文句は言えず。。。 色々と料理の勉強にはなりましたが、3ヶ月と短い期間で辞めてしましました。 |
⑨ブラックな話があればお願いします。(任意) |
⑩総合評価 5段階評価で言うと☆はいくつですか。 |
☆ |
実は食べ物に直接アルコールスプレーをかけることは、飲食店では普通に行われています。また、食品工場などで働く方ならよく知っておられるかと思いますが、コンビニ弁当などは大量のアルコールスプレーで除菌します。そのため、食品工場で働かれる方で「絶対に自分ではコンビニのお弁当を買わない」とおっしゃる方は結構おられます。
雑菌の繁殖を抑制するために衛生的には認めれている行為なのでしょうが・・・正直、私も問題がある処理方法だと感じます。